自宅のリビングでくつろぎの場所として存在するソファ。何らかの理由でソファの処分を検討することも出てきます。

では、このソファをどのように手放すことが最善なのでしょうか。おすすめの処分方法を5つピックアップしてご紹介します。
また、リサイクルショップで高額買い取りを目指す方法についても紹介してまいります。

ソファのおすすめの処分方法は5つ

ソファのおすすめの処分方法は5つ

いざ、ソファを手放すとなると「どういった方法で処分すればいいのかわからない」という場合もあれば、「高価な商品だったので売却の手段も検討したい」という場合もあります。では、ソファのおすすめの処分方法を見ていきましょう。

粗大ごみとして処分する

ソファは大型の家具ですので、粗大ごみとして処分することになります。粗大ごみ収集日に収集場所へ持参しましょう。
ソファには一人掛けや二人掛けのもののほか、背もたれなしのスツールのようなソファなども存在しています。また、ソファベッドもあります。

自治体によって、粗大ごみの収集方法や費用は異なりますので、お住まいの自治体の指示に従うことが一番です。

とある自治体では大きさではなく、50kg当たり500円という重さに対して、粗大ごみ処分費用を請求しています。その一方で、一人掛け用と二人掛け以上のソファなど大きさで処分費用が異なる自治体もあります。
この場合、1台当たり200円~300円程度の処分費用となるようです。

不用品回収業者に依頼する

大型のソファになると、自家用車に積載することができません。
すぐにでも処分したいという場合は、不用品回収業者に依頼することも一案です。

見積もりで明確な料金案内を行い、顧客に納得してもらったうえで契約を行う業者を選ぶと、相場価格で手放すことができます。
不用品回収業者に支払う料金相場は、大きさや数によっても異なりますが、平均的に見て3,000円~10,000円程度のようです。

販売店での引き取り・下取り

買い替えなどで不要になったソファは、新品の配送時に引き取ってもらえることがあります。この場合は、他社製品でも引き取ってもらえることがあるため便利でしょう。
また、特定の家具専門店で購入した商品に関しては、不要になった場合に返却することで、商品券で還元といった形にて下取りを行うこともあります。

リサイクルショップでの買い取り

海外の家具ブランドのソファや日本国内で人気メーカーのソファなどは、経年経過していてもニーズが高いため、買い取り強化をしているリサイクルショップも存在します。たとえば、国内人気メーカーソファの買い取り相場は5,000円~15,000円です。

少しでも手元にキャッシュバックを望むならリサイクルショップへ買い取りを依頼してもよいでしょう。

フリマ、オークションに出す

フリマアプリやオークションにソファを出すことも可能です。また、即持ち帰りが可能な大きさの一人掛け用ソファなどは、青空フリマなどに格安出品すれば買い手がつくかもしれません。

ネット上のフリマやオークションの場合は、送料や到着時の状態などでトラブルが起きやすいので、品物に関する情報は明確にしておくことも大切です。

リサイクルショップなどで高値で買い取ってもらうには?

リサイクルショップなどで高値で買い取ってもらうには?

リサイクルショップで、一円でも高く買い取ってもらいたいと誰しもが思うことでしょう。では、高額買い取りのチャンスを勝ち取るには、どのような工夫をしたらよいでしょうか。

においや汚れは出来る限り落とす

ソファが生活の中心になると、ペットの毛やにおい、食べ物などの汚れは避けることができません。掃除機や粘着クリーナーなどを利用して、ソファの隙間や生地にもぐりこんだホコリは取り去っておくことが大切です。

もともとついていた附属品も一緒に持って行く

セットで購入したけれど、使っていないソファだけを買い取ってほしい、ということもあるでしょう。けれど、やはり価値が出るのは「セット品」です。
使っていないソファだけではなく、附属品もすべて持参し「完全セット品」として買い取ってもらうことが大切です。

においや汚れの落とし方

レザー素材の場合は、皮革専用の汚れ落としなどを使います。傷はそのままにしておき、DIYで修復することは避けましょう。

布張りソファの場合は、中性洗剤を含ませた布でシミをたたくように落としていきます。
においが強い場合は、スチームクリーナーの蒸気をあてたあとに、乾いた布でふき取るといったことを数回繰り返しましょう。

ソファを自分で解体することは可能?

ソファを自分で解体することは可能?

粗大ごみとして処分したいけれど、大きすぎて車に積み込むことができない、家から搬出できないということもあるようです。リサイクルなどを断念する場合に限り、解体することも一案です。

クッション部分や脚を取り外し、布を切り離せば骨組みが残りますが、女性が一人でこの作業をしようと考えると力が必要になるかもしれません。また、綿やパンヤが思った以上に膨らむため、解体した後の綿くず処理に時間がかかってしまうことも。

結論からすれば、解体をする前に、不用品回収業者を利用することも視野に入れるべきでしょう。ソファの大きさをあらかじめ伝えることで、運び出しに見合った人数が駆けつけてくれます。また、解体せずに運び出しもしてもらえるため、解体や後片付けをする無駄な時間を作ることもなくなります。

椅子やマッサージチェアだと処分方法は変わる?

椅子やマッサージチェアだと処分方法は変わる?

木製の椅子やパイプ椅子などは粗大ごみに含まれますので、自治体の粗大ごみ収集日に適切に処分しましょう。

このほかに、マッサージチェアの処分を検討する人も見られます。マッサージチェアは、粗大ごみとして受け入れてもらえることもありますが、自治体によっては「家電リサイクル法があるので受け入れできない」といわれることもあります。

マッサージチェアは小型家電リサイクル法対象

マッサージチェアには、小型家電リサイクル法が適用され、適切にリサイクルされることが求められる家電として認められました。そのため、家電販売店などに4,000円(税別)のリサイクル料金を支払うことで、引き取ってもらうことが可能です。
家電販売店によっては訪問引き取りサービスがあるので問い合わせてみましょう。

【ソファの処分方法】ソファは捨てる?売る?おすすめの処分方法5選まとめ

まとめ

ソファは粗大ゴミとして処分できますが、その前にリサイクルができるか可能性を探ってみることをおすすめします。
処分のために解体することもできますが、一人で行う作業としてはおすすめできませんので、不用品回収業者などを利用して適切に処分することを検討しましょう。

業界最安値

【03月29日 15時39分現在】ただ今の時間、お電話すぐに対応いたします。
【03月29日 15時39分現在】
お電話、すぐに対応いたします。
おすすめの記事