不用品を処分する時の選択肢は2つで、回収費用で選ぶなら粗大ゴミ回収、手間暇を最小限に抑えるのであれば不用品回収業者と言われています。不用品にエアコン本体や室外機、洗濯機やテレビ、冷蔵庫などの家電品、パソコンなどが含まれている時には粗大ゴミ回収と電気店の2つに処分の依頼をする必要があります。
不用品回収を使えばまとめて処分が可能です
不用品回収業者の魅力の中には不要なものをまとめて処分して貰える、古物商許可を得ている業者の場合は買い取りも応じて貰える、大量に処分したい時にはトラック積み放題プランが利用出来るなどがあります。粗大ゴミ回収の場合は、家電リサイクル法に指定が行われている電化製品、パソコンは回収対象外であり、これらも含めて処分する時には、家具やベッドは粗大ゴミ回収、電化製品やパソコンは家電量販店などに分けなければなりません。遺品整理に伴う回収などの場合は、膨大な量になるので1つずつ処分するよりも不用品回収業者のトラック積み放題プランを使えばお手頃価格で整理が出来るメリットもあるわけです。さらに、希少価値が高いものなどを買い取りして貰うことが出来るケースもあるなどの魅力も持ちます。
激安価格で不用品を処分することも可能です
不用品回収業者を使う時には、必ず許可の有無を確認すること、見積もりを数社に依頼して金額の比較および相場を掴むなどが大切です。また、見積もり額が激安価格などの場合、その金額以外に費用が発生するのか否かの確認も重要です。激安価格になっているので回収を依頼、後から追加料金が発生してしまい、思ったほど激安価格ではなかったなどがないようにしましょう。許可を得て営業を行っている不用品回収業者は法律に準拠した形で作業を行って貰えます。しかし、無許可営業の場合は不法投棄、高額な費用請求などのリスクもあるため注意しなければなりません。不用品回収業者数社に見積もりを依頼することは相場を掴める、その中でも激安価格の信頼出来る会社を利用するのがお勧めです。
見積もりを依頼する前の準備について
不用品回収業者の見積もりの多くは電話で行うケースが多いのですが、見積もり額と実際の請求額にズレが生じるケースもゼロではありません。例えば、不用品の数が後か増えてしまい、トラックのサイズが大きくなったため、料金がアップしてしまったなどがあります。他にも、家の前にトラックを駐車することが出来なかったため、人力での運搬距離が長くなってしまい、コストが高くなったなどです。見積もりを依頼する時には、なるべく詳しい情報を業者に伝えることが見積もりのズレをなくすコツです。数社に見積もりの依頼を行い、その中でも金額が安い会社を使えば激安での不用品処分が出来ます。家具などはサイズ、電化製品などは品番、住居の階数やエレベータの有無などの情報を提供しましょう。
不用品回収の料金は激安でも相場との比較が大切まとめ
激安価格の不用品回収業者と聞くとどのくらいの金額なのか気になる人は多いのではないでしょうか。相場よりも金額が安くなっているのが激安価格であり、相場を知らなければ本当に安いのか否かを把握することは出来ません。不用品回収業者はそれぞれ独自の料金形態を持つのが特徴ですが、基本料金とスタッフの人数、オプション料金などの内訳で計算が行われるケースが多くあります。それぞれの金額は業者間で差があるため、数社への見積もり依頼は必須と言えましょう。見積もりを3~4社に依頼し、金額を比較すれば相場を掴める、その中でも安い業者を選べば激安価格で処分が出来ることになります。但し、金額があまりにも安いなどの場合は注意が必要です。見積もりに掲載してある内容を確認、これ外に費用が発生するものがないのかを業者に問い合わせしておきます。また、業者の中には無届で営業を行っている、悪質な業者もゼロではありませんので許可の有無も調べておくと安心です。